コンテンツへスキップ

たびの環状

鉄道のりつぶしと空の修行を少々。
メニュー
  • ホーム
  • 鉄道全線乗りつぶし

【2018秋】立山黒部アルペンルート実乗記・関電トンネルトロリーバスまもなく営業終了

2018年10月15日

2018年シーズンをもって「関電トンネルトロリーバス」が無軌条電車としての運行を終了し、電気バスに変更するとのことで立山黒部アルペンルートへ行ってきました。

続きを読む →

えちぜん鉄道の新設高架区間・福井鉄道「因縁の100m」を乗りつぶし

2018年10月14日

北陸おでかけパスを利用し、特急能登かがり火・しらさぎを乗り継いで福井に到着。
福井ではえちぜん鉄道の新設高架区間と、福井鉄道「因縁の」延伸区間を乗りつぶします。

続きを読む →

JR西日本「北陸おでかけパス」を5489ダイヤルで事前予約・特急能登かがり火の特急料金通算特例

2018年10月14日

北陸おでかけパスは大人2500円で、北陸本線(ほか)の長浜-金沢-直江津および接続する各線の普通列車に乗り放題という切符です。乗車日の3日前までに購入する必要があります。
エリア外に在住の場合は、電話予約サービス…

続きを読む →

ANAマイル消化で能登へ飛ぶ・のと鉄道は「花咲くいろは」の聖地

2018年10月14日

2018年10月で期限切れになるANAマイルがあったので、消化飛行をしてきました。
いつもはJAL派でJGC修行をしている身ですが、Tポイントや楽天ポイントなどを由来として、たまーに特典航空券を取得できる程度にANAマイルが貯まります。

続きを読む →

都バス市01系統の築地市場乗入れ終了

2018年10月6日

2018年10月6日に築地市場が営業を終了しました。

最終日は混雑で写真撮影の余裕もなかろうと読んで、終了前日に都バス市01系統の乗り納めと…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 17 18 19 … 24 次へ »

アクセスの多い記事

  • 寝台特急サンライズ出雲・瀬戸「大阪から東京まで」料金や設備まとめ(2025年3月ダイヤ改正版) 217件のビュー
  • 【特急すずらん運用】785系と789系1000番台の共通運用・2025年3月15日ダイヤ改正版 204件のビュー
  • 【平日のみ運転】ホームライナー浜松3号・乗車整理券はいつどこで買う?車内精算はできる? 79件のビュー
  • 【500系運用】山陽新幹線500系のダイヤ・運転時刻まとめ(2025年3月15日ダイヤ改正版) 62件のビュー
  • 【定期券】通勤定期を買わないで通勤しても良い?会社にバレると怒られる?テレワークの場合は? 59件のビュー

カテゴリー

  • 旅のきろく (42)
  • 鉄道 (49)
  • 飛行機 (6)
  •  #JGC修行 (22)
  • 雑記 (22)
  •  #新型コロナウイルス (7)

アーカイブ

Copyright © たびの環状 ALL Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus