【JRバス東海】2階建てバス「エアロキング」定期運行終了(2024年2月)

JRバス各社で多数運行されていた、国産(三菱ふそう製)の2階建てバス「エアロキング」は、JRバスグループの定期運行便としては東名ハイウェイバス(東京-名古屋線)でわずかに使用されるのみとなっています。

このエアロキングが、2024年2月29日をもって定期運行を終了しました。

本記事にはエアロキングで運行される便のダイヤ(運転時刻)や、エアロキングに乗車した際の様子をまとめました。


エアロキングの運行ダイヤ

東名ハイウェイバスの時刻表において「2階席の一部はビジネスシート」と記載のある便が三菱ふそう製「エアロキング」で運行される便で、「2階席のみ3列クレイドルシート・1階席は4列シート」と記載のある便はスウェーデンのメーカーであるスカニア製「アストロメガ」で運行される便になります。

運行終了時点でエアロキングで運行されていたのは、以下の上下各1便ずつです。

・上り 直行「新東名スーパーライナー10号」
名古屋駅(新幹線口)11:00→16:03霞が関→16:14東京駅(日本橋口)
 ※遠州森町PA、足柄SAで休憩停車

・下り 直行「新東名スーパーライナー新宿7号」
東京駅(八重洲南口)11:30→バスタ新宿12:10→17:27名古屋駅(新幹線口)
 ※海老名SA、清水PA、長篠設楽原PAで休憩停車

エアロキング乗車記:新東名スーパーライナー

時期:2017年3月
便名:下り・新東名スーパーライナー11号
運賃:4990円(普通運賃・WEB割)
区間:東京駅八重洲南口12:30→17:34名古屋駅新幹線口

東京駅八重洲口にはたくさんの高速バスが発着しているなか、2階建てのエアロキングは存在感(オーラ)をはなっています。

指定したのは2階の最前列で、最前列の席には早期予約割引の設定がありませんでした。


↑こちらは1名掛けの1C席

当日乗車してみると、最前列は私1人だけでした。


↑2階席からの景色が良い

首都高の混雑と、鮎沢付近の工事に時間を喰いつつ、足柄SAにて1回目の休憩(15分停車)がありました。


↑別の日に乗車した一般車両と、サイズ感の比較。

足柄を出るとすぐに御殿場JCTで、ここから新東名に入ります。
※2017年当時、新東名の開通区間は御殿場~豊田東でした。

新東名はスイスイと走れて快適ですが、景色が単調なため眠気が誘われます…

続いて、新幹線の駅でいうと掛川あたりに位置する、遠州森町PAにて2回目の休憩です。


↑遠州森町PAはフードコートなどもありますが、こちらも停車時間は15分。

その後は新東名を豊田東JCT(終点)まで走り切って、伊勢湾岸道に入ります。


↑新東名からJCTを直進すると道の名前が伊勢湾岸道に変わるだけなので「新東名終点」の感はありません。

さらに名古屋南JCTからやや混雑した名古屋高速に入り、黄金ランプを降りるとすぐに名古屋駅に到着です。


↑名古屋高速を走行する頃には夕方通勤時間帯に入りつつあり、交通量が増える。


↑名古屋駅に到着。

この日は足柄SAまでに20分程度の遅れが生じており、名古屋駅到着は25分遅れの17:59でした。

エアロキング乗車記:はかた号

JRバスグループではありませんが、キングオブ深夜バスの異名を持つ西鉄バス「はかた号」にてエアロキングに乗車しました。

時期:2014年6月
便名:下り・はかた号 9401便
運賃:15500円(プレミアムシート・通常期週末運賃)
区間:新宿高速バスターミナル21:00→翌11:20西鉄天神バスセンター

乗車レポートはこちらからどうぞ。

こちらの記事も読まれています: