コンテンツへスキップ

たびの環状

鉄道のりつぶしと空の修行を少々。
メニュー
  • ホーム
  • 鉄道全線乗りつぶし

カテゴリー: 鉄道

【京王】迷種別「準特急」廃止の理由とは?2001年から2022年までの変遷まとめ

2022年3月11日

2022年3月12日に京王電鉄では京王線のダイヤ改正を実施し、準特急という種別が消滅することになりました。

2001年から21年間にわたり設定されていた「準特急」の変遷と、このたび廃止となる理由についてまとめました。

続きを読む →

【JR北海道】かつて新幹線がとまっていた「流山温泉駅」が廃止

2022年3月11日

函館本線の支線(砂原線)にある「流山温泉駅」が2022年3月12日のダイヤ改正にて廃止となります。

流山温泉駅にはかつて新幹線がとまっており、その頃の様子も含めて紹介します。

続きを読む →

【駅撮り】千歳線の撮影地「苗穂・白石・新札幌・上野幌」

2022年3月3日

札幌都市圏の通勤通学輸送を担う千歳線は、函館方面や釧路方面への特急列車も行き交い、色々な車両を撮影することができます。

本記事では千歳線の「駅撮り」撮影地を紹介します。

続きを読む →

【駅撮り】札幌駅の撮影スポットまとめ

2022年3月3日

札幌駅には多くの特急列車や快速エアポートなどが発着し、色々な車両を撮影することができます。

本記事では札幌駅での「駅撮り」スポットを紹介します。

続きを読む →

【特急おおぞら運用】キハ283系の運転時刻・2021春ダイヤ改正版

2022年3月2日

特急おおぞらの一部に使用されているキハ283系気動車は、2022年春のダイヤ改正にて定期運用から退くこととなりました。

本記事ではキハ283系の車両運用についてまとめています。 

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 … 6 次へ »

アクセスの多い記事

  • 〈通勤定期〉定期券を買わないでSuicaで通勤しても良い?会社にバレると怒られる?テレワークの場合は?
  • 〈乃木坂46〉2022年4月版メンバーの年齢順早見表・平均年齢は20歳。
  • 【特急すずらん運用】785系と789系1000番台の共通運用・2022春ダイヤ改正版
  • 〈休日乗り放題きっぷ〉JR東海の静岡地区が乗り放題!購入方法と4つの活用パターン
  • 【駅撮り】千歳線の撮影地「苗穂・白石・新札幌・上野幌」

カテゴリー

  • 旅のきろく (40)
  • 鉄道 (30)
  • 飛行機 (6)
  •  #JGC修行 (22)
  • 雑記 (14)
  •  #新型コロナウイルス (9)

アーカイブ

Copyright © たびの環状 ALL Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus