コンテンツへスキップ

たびの環状

鉄道のりつぶしと空の修行を少々。
メニュー
  • ホーム
  • 鉄道全線乗りつぶし

カテゴリー: 鉄道

〈通勤定期〉東京メトロの定期券で損する場合を計算比較してみた

2020年6月13日

定期券のモトが取れるラインとは?定期のほうが損になる?

東京メトロの運賃をもとに比較計算してみました。
 

続きを読む →

JR松田駅発行の上り「ふじさん」「あさぎり」硬券特急券

2019年9月28日

JR東海松田駅にて上り「ふじさん」の特急券を購入すると、発券システムの都合により硬券(料金券)+マルス券(指のみ券)という珍しい組合せでの発行となります。 
 
 

続きを読む →

〈京急線踏切事故〉踏切障検が動作しても止まれないのはなぜか?非常ブレーキ停止距離について考察

2019年9月6日

9月5日 11:43頃、京急電鉄 神奈川新町駅の浦賀方すぐ(神奈川新町~仲木戸 間)にある「神奈川新町第一踏切」にて下り快特電車が立ち往生していたトラックに衝撃し脱線する事故が発生しました。 
 

続きを読む →

〈熱転写マルス〉最後の1台「焼津駅MV35」が営業終了

2019年8月31日

ついに、JRの熱転写マルス券が終了。
最後まで残ったのはJR東海の焼津駅MV35で、最終日に駆けつけ利用してきました。

「なるべく熱転写マルスで発券する」という約10年の趣味活動が終わる…と思うと、感慨深いものがありますw(←大げさ)

続きを読む →

引退間近の京成3500形未更新車を金町線で撮る

2017年2月22日

京成3500形未更新車がまもなく引退。
ちょうど10年前に3200形を金町線で撮影したのを思い出し、同じアングルでの撮影を狙って柴又近辺へ行ってきました。

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 8 9 10 次へ »

アクセスの多い記事

  • 寝台特急サンライズ出雲・瀬戸「大阪から東京まで」料金や設備まとめ(2025年3月ダイヤ改正版) 142件のビュー
  • 【特急すずらん運用】785系と789系1000番台の共通運用・2025年3月15日ダイヤ改正版 88件のビュー
  • 【500系運用】山陽新幹線500系のダイヤ・運転時刻まとめ(2025年3月15日ダイヤ改正版) 49件のビュー
  • 【緊急事態宣言】発令されていたのはいつからいつまで?過去の発令履歴まとめ 42件のビュー
  • 〈乃木坂46〉2025年4月版メンバーの年齢順早見表・平均年齢は22歳。 29件のビュー

カテゴリー

  • 旅のきろく (42)
  • 鉄道 (47)
  • 飛行機 (6)
  •  #JGC修行 (22)
  • 雑記 (22)
  •  #新型コロナウイルス (7)

アーカイブ

Copyright © たびの環状 ALL Rights Reserved.
Powered by WordPress | Theme by Themehaus